こんにちわ。

先日フらっと寄って来た懐かしい街、板橋宿続きです。

この商店街は昔ながらの宿場町的なイメージなんでしょうか。道は名前の由来である石神井川に架けられた「板橋」に向かっています。

IMGP1883
02 STANDARD ZOOM 1/50s F3.2 ISO100
#板橋宿の統合的な看板はいいですよね。店の種類ごとにキャラの絵が変わっています

IMGP1860
RICOH XR RIKENON ZOOM  1:4 70-150mm MACRO 1/800s F4 ISO125
#入り口付近にも居ました、このキャラ

IMGP1890
02 STANDARD ZOOM 1/80s F3.2 ISO100
#ふとした脇に史跡
IMGP1891
02 STANDARD ZOOM 1/60s F2.8 ISO100 ハードモノクローム
#脇の小道になんかある

IMGP1892
02 STANDARD ZOOM 1/20s F2.8 ISO100 極彩
#なんだろう?

学生時代には、こういうのに興味が無かったのでまったく知りませんでした(笑)
何度も通った道だったんですけどね・・・。


IMGP1897
02 STANDARD ZOOM 1/160s F4.5 ISO500
#小さな空き地でも頑張る雑草の花

IMGP1887
02 STANDARD ZOOM 1/25s F4.5 ISO100 ハードモノクローム
#築40年以上の古い建物

IMGP1875
02 STANDARD ZOOM 1/160s F4.5 ISO100
#商店街の雰囲気 ハードモノクローム

IMGP1901
02 STANDARD ZOOM 1/100s F4.5 ISO400
#商店街の途中にある「板橋」

そもそも「板橋」の名前の由来は本当に「道に出来た珍しい板の橋」というところからあるようです。

平安時代以前からかどうかは知りませんが、それくらい昔の時期に当時としては珍しい道の途中で川(石神井側)の上に架けられた平板の太鼓型の木橋があった場所というで、つまりは「あぁ、あの板の橋のところね」ってな感じからそのまま人々が集まっていく場所、宿と言われているようです。

長くなりましたので、続きはまた明日にでも。