こんにちわ

今日も昨日の続きで、古いレンズである、PENTAX-M 50mm F1.4 のお話です。

安い割に明るいレンズで、しっかりとしたリングを持っているので結構オススメ。KQアダプタ買ったら、これか、同じ奴の F1.7辺りの奴で遊ぶと良いって思います。

まぁ、しょせんマニュアルだから無理は出来ませんが、でも適当に撮って動いてるものなんかを見事に撮れたときは結構嬉しい気分を味わえます。

IMGP4496 PENTAX-M 50mm F1.4 w/KQ Adapter 1/500s F22 ISO100 230 mm AWB

明るいからボケが楽しめる、という考え方は捨てていく方が楽しい写真が撮れる気がしてきました。
やっぱり最初の頃は「背景をいかにボカすか!?」っていう心構えで撮っていきたいって思ってたんですけど、最近は何でもかんでもボケてしまうのは面白くないかなぁ、って感じてきています。

だって、なんでもかんでも背景をボカしちゃうと、どこでとった写真かどうかなんて、どうでもよくなってしまって何処で撮影しても似たようなものになってしまって楽しくないんですよ。
みんな似てきてしまったり、せっかくその土地土地で撮っているっていう記録が消えちゃって。

IMGP4510 PENTAX-M 50mm F1.4 w/KQ Adapter 1/2000s F2 ISO400 230 mm AWB

特にオールドレンズは望遠傾向になっちゃうんで、その辺が顕著。
足場の問題で切り取る感じが多いですしね。

IMGP4499 PENTAX-M 50mm F1.4 w/KQ Adapter 1/2500s F4 ISO100 230 mm AWB

まぁ、今回の菖蒲のように終わりかけの時期には切り取れるのは嬉しいんですけどね。

IMGP4498 PENTAX-M 50mm F1.4 w/KQ Adapter 1/2500s F2 ISO100 230 mm AWB

最近は、更に明るくても、若干暗めに撮るのが好きになってきました。

背景でボケる、EVにマイナスを与えて全体的に・特に背景を暗くする、効果を与える、自分でなんでも出来るって面白いですよね。こういうのはコンデジでは出来るかもしれないけど「やらない」ですしね。

なんでもAUTOやなんでも「P」にして撮るのとは訳が違う。

そうですね、Q7の液晶は、この間知りましたけどもっともっと高精細に写るのに、快適なスピードのために精細さを犠牲にしてしまっていましたよね。
その辺が、もうすこし追いつく早さで奇麗に写してくれれば、もうちょっとMFで遊ぶのも面白いのになぁ、って思います。

でも、やっぱり、KQアダプタで遊ぶのは、Q7の良いところをごまかしているようで嫌かな。
01や02の写りよりも、もうちょっと良いタイプのレンズが出て、今のセンサーでも十分奇麗だな、って思えるレンズが欲しいですよね。軽くて小さい奴で・・・。